「竹中大工道具舘」

 世の中には面白いユニークな博物館かあるものだ。「竹中大工道具館」(神戸市中央区中山手通4ー18-25)。2000年の伝統を持つ日本の木造建築を技術面で支えてきた大工道具を系統的に収集・保存、研究・展示し、それを通じて工匠の精神と技術を長く後世に伝えようとするものだ。

 なぜこれが神戸にあるのかと疑問に思ったが、神戸は大手ゼネコン、竹中工務店(本社大阪市)の会社創立の地。1899年(明治32年)にこの地に設立され、1984年(昭和59年)、創立85周年記念事業として開館した。当初は企業は博物館としてスタートしたが、現在は財団法人として登録博物館の認可を受けている。

▼1階(道具の歴史)=古代の石器から現代の電動工具に至るまでの大工道具の発達、変遷の経過を、日本建築史を背景に、復元品、実物、絵巻物などで対比展示でたどれる。
▼2階(木と匠と道具)=木を中心とした建築技術の伝統を展示。
▼3階(道具と鍛冶)=道具たちの群像を展示。
▼地階(道具と映像)=ミニ企画コーナー、レクチャールームなど。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

神戸日誌

Next article

湊川神社