散歩(2019/06/19)

 

優雅に咲くノウゼンカズラ

 

朝つまづいて散歩をしなかった。家人が成増まで歩いて行くという。それに便乗した。1万歩はないだろうと思ったが、万歩の歩みも一歩から。誘いは貴重だ。

自宅から大江戸線「光が丘駅」まで歩き、そこから光が丘公園の周辺部を歩いた。途中から東武東上線「成増駅」への道に入る。

この日はむやみやたらと暑かった。30度は超えていそうだ。水を飲みながら歩く。マンションの脇の空き地にノウゼンカズラが身持ち良く風に揺らいでいた。

 

花は美しいが・・・

 

ほっておくと家の中まで入り込み・・・

 

ドアが開かないほどに・・・

 

ノウゼンカズラ。中国原産で平安時代に日本に渡来。夏から秋にかけて橙色の大きな花を咲かせる。美しいというか、毒々しいというか何とも言えない花だ。

しかし、幹からたくさんの「気根(きこん)」を出して樹木の壁などに付着してつるを伸ばして壁をよじ登っていく。植物の根は本来地中に伸張する器官だが、茎や幹から空中に出る場合がある。

トウモロコシ(地上の茎を支持する)やイチョウ(大気中に伸びて呼吸を助ける)なども気根がある。

外から見ている分には楽しいが、自分の家に植えるとかなり覚悟が必要だ。「壁に根が入り、雨水が染み込んで家をだめにする」ことにもなりかねないからだ。気を付けてほしい。

絶滅するには根をじっくり掘り起こすしかないようだ。適当にやっているとその咎めを受けることになりかねない。

 

スアマ(右)

 

これを作っているのは和菓子司ふじむら

 

成増駅に近いところに和菓子家があった。最近、和菓子には関心が強い。「すあま」があった。実はまだ食べたことがない。いい機会なのでいただくことにした。だんごも一緒にランチ代わりだ。

すあま。寿甘、素甘とも書く。祝いごとの席で配る習慣がある地域もある。餅菓子だ。

ほとんど食べた記憶がないので、何だろうとは思っていたが、深く考えたことはなかった。関東では一般的な和菓子として食されるそうだが、関西では見掛けたことすらなかった。関東ローカルな和菓子らしい。

 

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.