MENU

カレンダー

2019年12月
日 月 火 水 木 金 土
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  • プロフィール
  • 著書紹介
  • 田舎のたたみ方研究

好奇心こそ力の源泉blog

  • プロフィール
  • 著書紹介
  • 田舎のたたみ方研究

東京日誌Ⅱ

  1. HOME
  2. 東京日誌Ⅱ
2019/10/19 / 最終更新日 : 2019/10/31 kooshoo イノベーション/

日本でも育つ「凍結解凍覚醒コーヒー」のすすめ

    農業Week2019の会場(幕張メッセ)をうろうろしていたら、人だかりのしているコーナーがあった。何だろうと思ってのぞいたら、「コーヒーの栽培のすすめ」と銘打った認定農業法人 株式会社アグリジ […]

2019/10/14 / 最終更新日 : 2019/10/16 kooshoo 地震/豪雨/熱波/自然災害

首都圏を直撃し21河川で堤防を決壊させた「台風19号」の脅威

  台風19号は12日(日)夜に静岡県伊豆半島に上陸し、つい先の15号に続き首都圏を直撃した。テレビは19号が記録的な大型台風であることを強調し、鉄道もバスもすべての交通機関が計画運休した。気象庁も国民に「命を […]

2019/09/06 / 最終更新日 : 2019/09/07 kooshoo 東京日誌Ⅱ

「スピード違反」で青キップ

    乗り慣れたカルディナを手放し、オーリスに乗り換えたのは3年前だった。そのオーリスも最初の車検を終えたばかりだった。 スピード違反を起こした。青キップを切られた。交通違反は一度もなくずっとゴール […]

2019/08/30 / 最終更新日 : 2019/10/26 kooshoo 体調/体力/運動/病気

「腕力衰え体を支えるのも大変」なバリウム検査

    会社員の加入している組合健保を脱退した人たちの加入する国民健康保険に加入している。75歳以上になるとまた別の後期高齢者医療制度に入らなおさなければならない。 日本の保険制度は後から次から次へと […]

2019/06/12 / 最終更新日 : 2019/07/21 kooshoo 散歩/山歩き/ハイキング

散歩(2019/06/12)

                毎朝、散歩をするようになった。手持ちぶささなので手にはスマホを持つことにした。そうするとついきれいなものや珍 […]

2019/04/05 / 最終更新日 : 2019/04/07 kooshoo 東京日誌Ⅱ

東京ミッドタウン日比谷周辺

    東京ミッドタウン日比谷が開業1周年を迎えた。いつも内幸町側から見ていたが、初めて日比谷側から眺めた。こんな感じだった。 現役時代はこの当たりによく出没した。よく飲んだ。しかし、周辺は全く様変わ […]

2019/03/31 / 最終更新日 : 2019/03/31 kooshoo 東京日誌Ⅱ

2019年の桜

                      今年も桜が満開を迎えた。午前中はまだ曇っていたが、午後になって日差 […]

2018/12/10 / 最終更新日 : 2018/12/16 kooshoo 働き方改革

「我々は労働力を呼んだが、やってきたのは人間だった」

低賃金、長時間労働などに苦しむ外国人労働者の救済に携わってきた指宿昭一弁護士が外国人労働者の現状と改正入管法について話した。 ・外国人労働者は約128万人。このうち留学生(資格外活動)は約30万人(全体の約20%)、専門 […]

2018/11/27 / 最終更新日 : 2018/11/28 kooshoo 旅行/移動/街歩き

リニア見学センター

                  予定がなかなか立たなくて延び延びになっていた紅葉見物に27日(火)出掛けた。晴れ渡り、絶好のド […]

2018/11/23 / 最終更新日 : 2018/11/24 kooshoo 東京日誌Ⅱ

吉祥寺は面白い

                              &nbsp […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 72
  • »

カテゴリー

  • 「写真」を学ぶ
  • 【メディアリテラシー研究】
  • 【先物ビッグバン研究】
  • 【田舎のたたみ方研究】
  • ひょうご@東京
  • イノベーション/
  • カバン/バック/専門店街
  • シンガポール日誌
  • ジャーナリズム
  • スポーツ
  • 丹波日誌
  • 会見メモ
  • 体調/体力/運動/病気
  • 働き方改革
  • 入院日誌
  • 再生可能エネルギー
  • 動物園/植物園
  • 北海道旅行
  • 地震/豪雨/熱波/自然災害
  • 墓参/法事/地域活動
  • 悲憤・慷慨・憤怒(政権批判)
  • 投票/選挙/改元
  • 政治/外交/国際/軍事
  • 散歩/山歩き/ハイキング
  • 文具/電子機器/カバン/辞書
  • 旅行/移動/街歩き
  • 映画/テレビ/舞台
  • 未分類
  • 東京日誌
  • 東京日誌Ⅱ
  • 東京日誌Ⅲ
  • 桜/さくら/花見
  • 歴史的建造物/産業遺産
  • 理容/床屋/エステ/温泉
  • 田舎コラム
  • 神戸日誌
  • 神社/仏閣
  • 祭り/フェスティバル
  • 科学/技術/イノベーション
  • 米国旅行
  • 経済/デリバティブ
  • 絵画/彫刻/音楽
  • 花/木/樹
  • 英国旅行
  • 英語力/情報力/文章力
  • 講演会/シンポ/セミナー/勉強会
  • 貧困/生活困窮者/ソーシャルビジネス
  • 資源/エネルギー/環境
  • 農業/農地/農政
  • 途上国/ODA
  • 酒/酒場/居酒屋
  • 電力ビジネス
  • 食物/老舗
  • 食/食堂/レストラン
  • 高齢者/福祉/街づくり
  • Books

最近の投稿

「そうだ京都、行こう」ではなく「平林寺で十分」の紅葉見物

2019/12/12

試写会:戻ってきた『男はつらいよ50 お帰り寅さん』

2019/12/09

「キレイ好き」男子増加の中で団塊世代が「サステナブルな洗濯」を考える

2019/12/05

『追憶の一九八九年』を書いた作家・高橋源一郎氏の卓見

2019/11/27

靴底剥がれに見舞われた陣馬山ハイキングのトラブル

2019/11/17

近くまできたついでに奈良・東大寺の大仏さんも見学

2019/11/15

素泊まりの「ファミリーロッジ旅籠屋」伊賀店に泊まるのも悪くない

2019/11/14

夢にまで見た「城崎温泉」のカニに舌鼓

2019/11/14

外国人観光客が押し寄せる「伏見稲荷大社」の千本鳥居

2019/11/12

七五三参りした京都・祇園の八坂神社は外国人観光客のオンパレード

2019/11/11

カテゴリー

  • 「写真」を学ぶ
  • 【メディアリテラシー研究】
  • 【先物ビッグバン研究】
  • 【田舎のたたみ方研究】
  • ひょうご@東京
  • イノベーション/
  • カバン/バック/専門店街
  • シンガポール日誌
  • ジャーナリズム
  • スポーツ
  • 丹波日誌
  • 会見メモ
  • 体調/体力/運動/病気
  • 働き方改革
  • 入院日誌
  • 再生可能エネルギー
  • 動物園/植物園
  • 北海道旅行
  • 地震/豪雨/熱波/自然災害
  • 墓参/法事/地域活動
  • 悲憤・慷慨・憤怒(政権批判)
  • 投票/選挙/改元
  • 政治/外交/国際/軍事
  • 散歩/山歩き/ハイキング
  • 文具/電子機器/カバン/辞書
  • 旅行/移動/街歩き
  • 映画/テレビ/舞台
  • 未分類
  • 東京日誌
  • 東京日誌Ⅱ
  • 東京日誌Ⅲ
  • 桜/さくら/花見
  • 歴史的建造物/産業遺産
  • 理容/床屋/エステ/温泉
  • 田舎コラム
  • 神戸日誌
  • 神社/仏閣
  • 祭り/フェスティバル
  • 科学/技術/イノベーション
  • 米国旅行
  • 経済/デリバティブ
  • 絵画/彫刻/音楽
  • 花/木/樹
  • 英国旅行
  • 英語力/情報力/文章力
  • 講演会/シンポ/セミナー/勉強会
  • 貧困/生活困窮者/ソーシャルビジネス
  • 資源/エネルギー/環境
  • 農業/農地/農政
  • 途上国/ODA
  • 酒/酒場/居酒屋
  • 電力ビジネス
  • 食物/老舗
  • 食/食堂/レストラン
  • 高齢者/福祉/街づくり
  • Books

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月

カテゴリー

  • 「写真」を学ぶ (12)
  • 【メディアリテラシー研究】 (7)
  • 【先物ビッグバン研究】 (3)
  • 【田舎のたたみ方研究】 (16)
  • ひょうご@東京 (8)
  • イノベーション/ (3)
  • カバン/バック/専門店街 (4)
  • シンガポール日誌 (15)
  • ジャーナリズム (27)
  • スポーツ (1)
  • 丹波日誌 (193)
  • 会見メモ (190)
  • 体調/体力/運動/病気 (99)
  • 働き方改革 (3)
  • 入院日誌 (18)
  • 再生可能エネルギー (14)
  • 動物園/植物園 (11)
  • 北海道旅行 (15)
  • 地震/豪雨/熱波/自然災害 (6)
  • 墓参/法事/地域活動 (11)
  • 悲憤・慷慨・憤怒(政権批判) (6)
  • 投票/選挙/改元 (6)
  • 政治/外交/国際/軍事 (180)
  • 散歩/山歩き/ハイキング (18)
  • 文具/電子機器/カバン/辞書 (30)
  • 旅行/移動/街歩き (351)
  • 映画/テレビ/舞台 (232)
  • 未分類 (37)
  • 東京日誌 (131)
  • 東京日誌Ⅱ (712)
  • 東京日誌Ⅲ (170)
  • 桜/さくら/花見 (15)
  • 歴史的建造物/産業遺産 (10)
  • 理容/床屋/エステ/温泉 (6)
  • 田舎コラム (1)
  • 神戸日誌 (468)
  • 神社/仏閣 (12)
  • 祭り/フェスティバル (15)
  • 科学/技術/イノベーション (55)
  • 米国旅行 (16)
  • 経済/デリバティブ (98)
  • 絵画/彫刻/音楽 (81)
  • 花/木/樹 (154)
  • 英国旅行 (14)
  • 英語力/情報力/文章力 (17)
  • 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 (220)
  • 貧困/生活困窮者/ソーシャルビジネス (1)
  • 資源/エネルギー/環境 (57)
  • 農業/農地/農政 (36)
  • 途上国/ODA (15)
  • 酒/酒場/居酒屋 (75)
  • 電力ビジネス (3)
  • 食物/老舗 (44)
  • 食/食堂/レストラン (209)
  • 高齢者/福祉/街づくり (8)
  • Books (213)

archive

Copyright © 好奇心こそ力の源泉blog All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP