イトザクラ@光が丘公園

 東京都立光が丘公園(練馬区・板橋区)で「イト(シダレ)ザクラ」を見た。満開だった。どういうわけか芝生広場に近いトイレのそばに1本だけぽつんと植えられている。毎年、この枝垂れ桜が咲いて1週間後あたりに芝生広場のソメイヨシノが咲く。イトザクラ(=糸桜)は枝垂れ桜の別名。

半日の雨より長し糸桜     松尾芭蕉 
ゆき暮て雨もる宿や糸桜   与謝野蕪村  

 芝生広場のソメイヨシノはやはりほとんど咲いていなかった。同じ1本の木でも片方の枝だけが咲いていて、他の枝は全く蕾状態だったりする。太陽の光の吸収具合なのか。芝生広場とけやき広場では音楽・アート・スポーツの祭典が開催されていた。夜桜ライトアップは節電で中止。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください