純米大吟醸「諏訪泉 鵬」

鵬(おおとり)は「空想の人智を超えた大きさの鳥」(壮子)

鵬(おおとり)は「空想の人智を超えた大きさの鳥」(壮子)

 

2月10日の慶事でいただいた「純米大吟醸 諏訪泉 鵬」(鳥取県の諏訪酒造)をこの日、慶事の主人公を夕食に招いた際、飲んだ。とにかく、どっしりとした熟成感が濃厚で、すっきり系の「小鼓」(兵庫県丹波市、西山酒造)をひいきにしてきた私には重かった。

諏訪酒造(八頭郡智頭町)は1859年(安政6)創業。どうやら、知る人ぞ知る大変な醸造所。大吟醸ブームを作り出した老舗らしい。アルコール添加をしない全量純米蔵を標榜しているとも。方針が徹底している。諏訪泉を紹介している地酒屋さんのブログを参考にしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください