2022/03/28 / 最終更新日時 : 2022/04/03 kooshoo 教育/学習/勉強 【社会見学】『和幸』のとんかつを食べ科学技術館でサイエンス的活動を楽しんだ春休みの1日 ■孫の好物は「とんかつ」 3月28日の月曜日。春休みになった孫(小3)がわが家に遊びにきた。4月で小4になる孫は双子の弟で、好きな食べ物はとんかつ(豚カツ)と分かりやすい。一度連 […]
2022/03/25 / 最終更新日時 : 2022/04/20 kooshoo 教育/学習/勉強 【卒業式】春うららかな良き日、孫の卒業式に参加して生きる意味を考え「いのちの歌」に胸を熱くする ■学校行事もコロナ禍で中止多く 3月25日は朝から晴れた。この日は孫の卒業式だった。練馬区はどこの小学校もこの日が一斉に卒業式だった。流石に中学校の入学式には祖母や祖父の出席はな […]
2022/03/23 / 最終更新日時 : 2022/03/24 kooshoo 政治/外交/国際/軍事/セキュリティー ウクライナ大統領が日本の国会でオンライン演説=「サハリン」言及なくノーサプライズ ■ウクライナ大統領、初のオンライン演説 ウクライナのゼレンスキー大統領は23日午後6時、衆院議員会館内の国際会議場でオンライン演説を行った。「アジアで初めてロシアに圧力をかけたの […]
2022/03/17 / 最終更新日時 : 2022/03/19 kooshoo 地震/豪雨/熱波/自然災害 【地震】宮城・福島などで震度6強、東京も震度4=大震災思い出させる深夜の激震 ■宮城・福島で震度6強 16日午後11時36分ごろ、宮城県登米市や福島県相馬市などで震度6強を観測する地震が起こった。震源地は福島県沖で深さは約57キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は […]
2022/03/16 / 最終更新日時 : 2022/03/26 kooshoo 花/木/樹 ポカポカ陽気に浮かれ庭で弁当を食べるとスイセンやクリスマスローズも花盛り ■ポカポカ陽気の中、庭で弁当を食べる このところ一気に春めいた日が続いている。季節を先取りする形の気温上昇で、15日には関東地方で21度を記録した。第3次世界大戦勃発の可能性が人々の心を深く覆 […]
2022/03/14 / 最終更新日時 : 2022/03/19 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 【試写会】「マイスモールランド」17歳のクルド人・サーリャが日本に居たいと望むことは”罪”ですかー? テーマ:マイスモールランド キャスト:嵐莉菜(サーリャ)、奥平大兼(聡太役) 監督・脚本:川和田恵真 2022年3月14日@日本記者クラブ 5月6日(金)新宿ピカデリーほか全国ロードショー & […]
2022/03/11 / 最終更新日時 : 2022/03/12 kooshoo 政治/外交/国際/軍事/セキュリティー 【ロシア戦争】「日本は意識していないが既に対ロシア戦の立派な参戦国。プーチン政権を打倒するまで戦うしかない」BSフジLIVEプライムニュース テーマ:「ウクライナ危機と経済」 ゲスト:真田幸光・愛知淑徳大学教授×鈴置高史・元日経編集委員×佐藤正久・自民党外交部会長(参院議員) 2022年3月11日@BSフジLIVEプライムニュース […]
2022/03/10 / 最終更新日時 : 2022/03/12 kooshoo 政治/外交/国際/軍事/セキュリティー 【ウクライナ】プーチン思想を実践に移したロシアの特殊軍事作戦=小泉悠氏 ゲスト:小泉悠(こいずみ・ゆう)東京大学先端科学技術研究センター専任講師 テーマ:ウクライナ 2022年3月9日@日本記者クラブ ■ロシア側はあくまで「特別軍事作戦」 ロシアの軍 […]
2022/03/07 / 最終更新日時 : 2022/12/06 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 【試写会】行政の組織的過失を認めた「大川小学校津波裁判」ドキュメンタリー映画『生きる』 試写会:ドキュメンタリー映画『生きる』大川小学校 津波裁判を闘った人たち 監督:寺田和弘 2022年3月7日@日本記者クラブ ■子どもたちはなぜ学校で最期を迎えたのか 2011年 […]
2022/03/05 / 最終更新日時 : 2022/03/09 kooshoo 再生可能エネルギー クラウドとEVには膨大な電力が必要=「AI革命の資本家こそわが責務」と孫正義自然エネルギー財団会長 ■「REvision2022:自然エネルギー転換を加速する」をオンライン開催 公益財団法人自然エネルギー財団は3月2日、「REvision2022:自然エネルギー転換を加速する」を開催した。同 […]