2022/07/29 / 最終更新日時 : 2022/10/12 kooshoo 花/木/樹 【盛夏】汗がしたたり落ちる盛夏の中、「スイカ」「コーヒーノキ」「胡蝶蘭」「ブルーベリー」の暑中見舞い ■スイカはおいしい 夏本番である。夏と言えば、スイカである。今年も暑い。のどが渇いて仕方がない。冷たいものが欲しい。スイカが欲しい。たまらない。今年は既に何個消費しただろうか。 スイカ(すいか […]
2022/07/27 / 最終更新日時 : 2022/07/29 kooshoo 地震/豪雨/熱波/自然災害 【熱波】世界を襲う気候災害=人間の無策をあざ笑う地球シュミレーターの未来予測 ■欧米中で熱波、熱波、熱波 世界の北半球の大部分が繰り返し熱波にあえいでいる。日本で言えば、”東スポ”的存在の英大衆紙サンは18日、「英国が溶けている」と大見出しで報じた。実際、ロンドン北部の […]
2022/07/21 / 最終更新日時 : 2022/07/24 kooshoo 経済/経営/企業/企業価値/労働 【円安】止まらない円安とこれからが本番の物価高を迎える日本経済の抱え込む財政破綻リスク BS-TBSは7月19日(火)、『報道1930』で、「”日本は夜逃げできない”借金大国を襲う危機」を放送した。ゲストは早川英男・元日銀理事、小幡績・慶応義塾大学准教授、加谷珪一・経済評論家。メ […]
2022/07/18 / 最終更新日時 : 2022/10/12 kooshoo 新型コロナウイルス 【コロナ】六本木で楽しい飲酒後状況は一変、PCR検査所を求めて3日間漂流し何とか「陰性」判定 ■コロナ感染は流行の第7波に 新型コロナウイルス感染症の急拡大が続いている。新規感染者数が全ての都道府県で増加しており、厚労省に助言する専門家会議の脇田隆宇座長は7月13日、流行の第7波に入っ […]
2022/07/12 / 最終更新日時 : 2022/07/15 kooshoo 酒/居酒屋/食物/食堂/レストラン/老舗 【ランチ】甘酒横丁に再出現した老舗洋食屋「芳味亭」でミックスフライを食べる ■人形町洋食御三家 日本橋人形町は下町だが、それにふさわしい味わいが残っている。2年前からまた縁ができて2カ月に1度の割合で出掛けている。 コロナ感染症がひどい時はオンラインでの会合だったが、 […]
2022/07/06 / 最終更新日時 : 2022/07/07 kooshoo 会見メモ 【会見】ロシア依存度高くLNG受け入れ基地建設急ぐ欧州と契約形態変更で輸入コスト急騰も起こり得る日本=橘川武郎国際大学副学長 テーマ:求められる日本のエネルギー戦略 ゲスト:橘川武郎(きっかわ・たけお)国際大学副学長・大学院国際経営学研究所教授 東京大学・一橋大学名誉教授/総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員 2022年6月 […]
2022/07/05 / 最終更新日時 : 2022/07/16 kooshoo 花/木/樹 【花木】50年以上咲く「胡蝶蘭」と日本の固有植物「西洋アジサイ」、花が咲き過ぎた「金柑」、さらには泉州特産の「水なす」も ■胡蝶蘭の寿命は50年 2008年に最後の転勤先の神戸でもらった胡蝶蘭を自分で咲かせ始めて14年間。去年は水苔を取り替えたことから咲かなかったが、今年はきちんと咲いた。実際に咲い […]
2022/07/03 / 最終更新日時 : 2022/07/29 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 【映画】東西両軍どちらにもつかず和平独立に挑む最後のサムライ・河井継之助を描いた『峠』 作品名:『峠』最後のサムライ 監督・脚本:小泉堯史 キャスト:河井継之助(役所広司) 妻・おすが(松たか子) 2022年6月29日@ユナイテッド・シネマとしまえん ■田舎の3年、京の昼寝 &n […]