2023/01/26 / 最終更新日時 : 2023/01/26 kooshoo 経済/経営/企業/企業価値/労働 【インフレ】猛烈な物価高の直撃を受ける日本列島=中国経済の回復はリスク要因に ■一気にやってきたインフレ 世界は猛烈なインフレ台風の直撃を受けている。バブルが弾けて1990年代初めからデフレ経済に突入していたが、デフレからの脱却に30年もかかってしまった。 […]
2023/01/18 / 最終更新日時 : 2023/01/19 kooshoo 会見メモ 【会見】「需要不足型」から「供給不足型」経済に転換した結果、高インフレに直面した2023年経済見通し=竹森俊平氏 ゲスト:竹森俊平・経済産業研究所上席研究員 テーマ:「2023年経済見通し」 日時:2023年1月16日@日本記者クラブ 経済産業研究所上席研究員の竹森俊平氏が世界経済に高イ […]
2023/01/07 / 最終更新日時 : 2023/02/18 kooshoo 東京日誌Ⅲ 【初詣】願い叶って深川の「富岡八幡宮」に参拝、勢いはむしろ同じ町内の「深川不動堂」に ■75歳にして初の「富岡八幡宮」初詣 時代小説が好きで、辻堂魁の「風の市兵衛」シリーズ(既刊31巻)をよく読んでいる。算盤を片手に生計を立てる飄々とした渡り用人ながら、「風の剣」 […]
2023/01/03 / 最終更新日時 : 2023/01/21 kooshoo 東京日誌Ⅲ 【謹賀新年】ロシアによる「ウクライナ戦争」と高インフレに見舞われる中2023年におめでとう ■幸運を呼ぶ縁起の良いうさぎ 新年明けましておめでとうございます。2023年がどういう年になるのか分からないことだけが分かっている。ただ今年はうさぎ年でもある。 うさぎは長い耳や […]