2024/02/26 / 最終更新日時 : 2024/03/23 kooshoo 政治/外交/国際/軍事/セキュリティー 【プライムニュース】極めて過激な右と極めて過激な左がぶつかり分裂している不寛容な社会の中で目指すべき国はどこにもない過酷な現実 思想史家で日本大学教授の先﨑彰容(せんざき・あきなか)氏は2月22日のBSフジ・プライムニュースに出演し、「今の時代は落としどころがない。極めて過激な右寄りと極めて過激な左寄りがお互いに絶対に譲らないもの同 […]
2023/02/16 / 最終更新日時 : 2023/02/16 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 【試写会】激しい戦闘や刺激的な映像は一切ないドキュメンタリー映画「マリウポリ」の廃墟にも朝は訪れる 作品名:「マリウポリ7日間の記録」(原題Mariupolis2) 監督:マンタス・クヴェダラヴィチウス 助監督:ハンナ・ビロブロワ 2022年リトアニア・フランス・ドイツ合作 上映時間:112分 2023年 […]
2022/06/04 / 最終更新日時 : 2022/06/06 kooshoo 会見メモ 【ウクライナ】独特な世界観・歴史観に基づいてウクライナに侵攻したプーチン大統領の誤算=防衛研・兵頭氏 ゲスト:兵頭慎治(ひょうどう・しんじ)氏(防衛省防衛研究所政策研究部長) テーマ:「ロシアによるウクライナ侵攻の衝撃」-プーチン-大統領の狙いと誤算 2022年6月3日@日本記者クラブ ウクラ […]
2022/05/24 / 最終更新日時 : 2022/05/27 kooshoo 政治/外交/国際/軍事/セキュリティー 【日米首脳会談】バイデン米大統領、台湾有事に軍事介入を明言=クアッドで「インド太平洋枠組み(IPEF)13カ国で立ち上げ ■バイデン氏、「台湾有事に軍事関与」を明言 岸田文雄首相とバイデン米大統領は23日、東京・元赤坂の迎賓館で2時間15分会談した。中国を念頭に抑止力強化へ協力するとの日米共同声明を発表した。 バ […]
2022/04/07 / 最終更新日時 : 2022/05/23 kooshoo 政治/外交/国際/軍事/セキュリティー 【ウクライナ】ロールキャベツを食べながら「ウクライナでの戦争」を思わざるを得ない世界の現実 ■「フェイク」を主張し合う戦争 最近は何でもフェイクかどうかをまず疑ってかからなければならないから大変だ。報じられたニュースをうっかり信じたらあとでそれがフェイクだったりするのだ […]
2022/03/23 / 最終更新日時 : 2022/03/24 kooshoo 政治/外交/国際/軍事/セキュリティー ウクライナ大統領が日本の国会でオンライン演説=「サハリン」言及なくノーサプライズ ■ウクライナ大統領、初のオンライン演説 ウクライナのゼレンスキー大統領は23日午後6時、衆院議員会館内の国際会議場でオンライン演説を行った。「アジアで初めてロシアに圧力をかけたの […]
2022/03/11 / 最終更新日時 : 2022/03/12 kooshoo 政治/外交/国際/軍事/セキュリティー 【ロシア戦争】「日本は意識していないが既に対ロシア戦の立派な参戦国。プーチン政権を打倒するまで戦うしかない」BSフジLIVEプライムニュース テーマ:「ウクライナ危機と経済」 ゲスト:真田幸光・愛知淑徳大学教授×鈴置高史・元日経編集委員×佐藤正久・自民党外交部会長(参院議員) 2022年3月11日@BSフジLIVEプライムニュース […]
2022/03/10 / 最終更新日時 : 2022/03/12 kooshoo 政治/外交/国際/軍事/セキュリティー 【ウクライナ】プーチン思想を実践に移したロシアの特殊軍事作戦=小泉悠氏 ゲスト:小泉悠(こいずみ・ゆう)東京大学先端科学技術研究センター専任講師 テーマ:ウクライナ 2022年3月9日@日本記者クラブ ■ロシア側はあくまで「特別軍事作戦」 ロシアの軍 […]
2022/02/25 / 最終更新日時 : 2022/02/26 kooshoo 政治/外交/国際/軍事/セキュリティー 【ウクライナ】ロシア軍が首都キエフに迫る中18~60歳の男性市民の出国を禁止する「総動員令」発動 ■ロシア軍、首都キエフへ進軍 ロシア軍がウクライナの首都・キエフへの進軍を進めている。特に北部のベラルーシから侵略したロシア軍はキエフから約40キロのチェルノブイリ原子力発電所を […]
2022/02/24 / 最終更新日時 : 2022/02/26 kooshoo 政治/外交/国際/軍事/セキュリティー 【ウクライナ】ロシア軍、ウクライナに侵攻し防空システムを制圧か=プーチン大統領、「核保有国」に言及し欧米を威嚇 ■ロシア、ウクライナに本格侵攻 ロシア軍は24日、ウクライナへの本格侵攻を開始した。ロシアがウクライナに軍事侵攻したことで、停戦を定めたミンスク合意は崩壊し、新たな局面に入った。 […]