2019/02/26 / 最終更新日時 : 2019/02/28 kooshoo 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 民衆にとっての「墓」とは何か エジプトのミラミッドにしても、日本の古墳にしても、それは支配者の墓であって民衆の墓ではない。名もない民衆にとって、死者とはどういう存在だったのか。墓とはどういうものだったのか。 日本は少子高齢 […]
2019/02/23 / 最終更新日時 : 2019/02/23 kooshoo 読書 『凶刃』(きょうじん) 好漢青江又八郎も今は40代半ば、若かりし用心棒稼業の日々は遠い・・・。国元での平穏な日常を破ったのは、藩の陰の組織「嗅足組」解散を伝える密命を帯びての江戸出府だった。 なつかしい女嗅足・佐知と […]
2019/02/20 / 最終更新日時 : 2019/02/22 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 マスカレード・ホテル 作品名:マスカレード・ホテル 原作:東野圭吾『マスカレード・ホテル』(ほかに『マスカレード・イブ』『マスカレード・ナイト』) 監督:鈴木雅之(木村拓哉と『ロングバケーション』『HERO』などで […]
2019/02/20 / 最終更新日時 : 2019/02/20 kooshoo 食/食堂/レストラン 牛ザブトンステーキ ザブトンが牛の部位の一部であることは知らなかった。ザブトンは羽のように見える牛の肩甲骨の下の部位であることから「はねした」とも呼ばれ、関西では、その形状が四角く「ざぶとん」に似ているので、「ざ […]
2019/02/19 / 最終更新日時 : 2019/02/23 kooshoo セール/街歩き/祭り ディープな下町・蒲田 最近、JR京浜東北線蒲田駅によく行く。探していた脊柱管狭窄症の専門医を見つけたからだ。JR蒲田西口から10分くらいの病院だ。京急線蒲田駅は大田区産業プ […]
2019/02/18 / 最終更新日時 : 2019/02/20 kooshoo 東京日誌Ⅲ 確定申告もスマホの時代 今年も2018年分の所得税の確定申告の受付が18日、全国の税務署で始まった。期間は3月15日まで。給与が2000万円を超えるサラリーマンや給与以外に年間20万円を超える所得がある人、個人事業主 […]
2019/02/17 / 最終更新日時 : 2019/02/20 kooshoo 花/木/樹 2月の地植え わが家の庭にこれから春にかけて咲く花を地植えした。4種類の花を植えたが、アネモネを枝垂れ梅の下に植えた。球根から植えるのが普通だが、既に花が咲いていた。5月まで咲くそうだ。 玄関 […]
2019/02/15 / 最終更新日時 : 2019/02/17 kooshoo 読書 脱システムこそ冒険 作品名:『新・冒険論』 著者:角幡唯介(かくはた・ゆうすけ) 出版社:集英社(インターナショナル新書) 角幡唯介氏は作家、冒険家。1976年、北海道生まれ。『空白の五マイル』で開 […]
2019/02/14 / 最終更新日時 : 2019/02/22 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 「500ページの夢の束」(Please stand by) 作品名:『500ページの夢の束』(Please stand by) 2017年アメリカ映画@93分 監督:ベン・リューイン キャスト:ダコタ・ファニング トニ・コレット アリス・イブ 2019 […]