2017/12/30 / 最終更新日時 : 2018/01/07 kooshoo 科学/技術/イノベーション 黒瀬ぶり/近代支援の食縁ぶり 光が丘IMAの専門店街に魚屋は2軒ある。1軒は魚耕ホールディングス傘下魚耕(荻窪本店)の光が丘店、もう1軒は福岡県・博多に本社を持つ海星ムサシ(福岡市中央区)。魚耕は1951年( […]
2017/12/27 / 最終更新日時 : 2018/12/28 kooshoo 食/食堂/レストラン ボウリングで逆張り 今年7歳になる小2の孫娘を連れてボウリングに行った。埼玉スポーツセンター(所沢市南永井)。ジムでレッグプレスをやりすぎたのが元で腰部脊柱管狭窄症が再発したように思ったが、どうも逆に良くなったよ […]
2017/12/23 / 最終更新日時 : 2017/12/29 kooshoo 食/食堂/レストラン ピエール・マルコリーニ 2男が23日にベルギーから帰ってきた。お土産はワッフルのほか、ピエール・マルコリーニのチョコレートだった。 「ピエール・マルコリーニ(1964~)はベルギー生まれの高級チョコレート販売店。ベル […]
2017/12/22 / 最終更新日時 : 2017/12/25 kooshoo 酒/居酒屋/食物/食堂/レストラン/老舗 「揚鶏と水炊き 森川」 友人と銀座で少し飲んだ。連れていかれたのは揚鶏と水炊きの店「森川」(中央区銀座2)。歌舞伎座から少し歩いて露地を右手に折れた店だ。 いろんな店がある中、少々高目の店だった。それに私は「にわとり […]
2017/12/18 / 最終更新日時 : 2017/12/30 kooshoo 読書 「広辞苑第7版」 ゲスト:平木靖成(ひらき・やすなり)岩波書店辞書編集部副部長 テーマ:広辞苑改訂第7版 2017年12月18日@日本記者クラブ 「国語+百科」辞典の最高峰と言われる「広辞苑」の第 […]
2017/12/17 / 最終更新日時 : 2017/12/30 kooshoo ジャーナリズム 早稲田大学ジャーナリズム大学院設立10周年シンポジウム 早稲田大学ジャーナリズム大学院(J-School)設立10周年シンポジウム「AIは記者にとってかわるか?」が12月17日、早稲田キャンパス大隈小講堂で開催された。AIがもたらす可 […]
2017/12/15 / 最終更新日時 : 2017/12/20 kooshoo 会見メモ 『詩人なんて呼ばれて』 ゲスト:谷川俊太郎氏 テーマ:著者と語る『詩人なんて呼ばれて』 語り手:谷川俊太郎 聞き手:尾崎真理子読売新聞編集委員 「日本でもっとも有名な、ただ1人の職業詩人」 […]
2017/12/13 / 最終更新日時 : 2017/12/25 kooshoo 英語力/情報力/文章力 三是寿司 私の好きな三是寿司(港区代々木2)で3人忘年会をやった。代々木とはいうものの、京王線新宿駅の裏手。都庁にも遠くない南新宿だ。自分のテリトリーである。 大学の仲間で、1人は地方新聞社に入って、今 […]
2017/12/13 / 最終更新日時 : 2017/12/17 kooshoo 会見メモ 羽生善治「永世7冠」会見 ゲスト:羽生善治氏 テーマ:永世7冠会見 第30期竜王戦7番勝負で竜王を奪取し、史上初の永世7冠を獲得したばかりの羽生善治(はぶ・よしはる)氏が登壇した。会見では、自身の将棋観や […]
2017/12/11 / 最終更新日時 : 2017/12/25 kooshoo 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 山持ちが割りを食う 次世代の林業機械、森林管理システムを考えるNPO法人農都会議の「林業技術の革新」に関する勉強会が開かれ、枝打ちロボットの研究開発に従事している岐阜大学工学部の川﨑晴久名誉教授と航測レーザー計測 […]