2015/11/29 / 最終更新日時 : 2016/03/11 kooshoo 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 「ゴム付けない人にセックスする資格なし」 森林氏は、「AVはファンタジー。ハリウッド映画と同じ。真偽より、プロとして見せることを求められている。カメラなど第三者の前でセックスを見せなければならない」と述べた […]
2015/11/29 / 最終更新日時 : 2015/12/06 kooshoo 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 Tokyo AIDS Weeks 2015 国連合同エイズ計画(UNAIDS)がこのほど発表した2015年版の報告書によると、2014年のエイズによる死亡者数は120万人で、ピークだった2004年に比べ42%減少した。1995年ごろに感 […]
2015/11/27 / 最終更新日時 : 2015/11/29 kooshoo カバン/バック/専門店街 エースファミリーセール カバンの総合メーカー、エース(本社・東京都渋谷区、本店・大阪市中央区)のファミリーセールに行った。カバンは割合好きである。ただし、自分の好みに合ったカバンを見つけるのは難しい。 サラリーマンに […]
2015/11/27 / 最終更新日時 : 2015/12/06 kooshoo 読書 『永続敗戦論』 書名:『永続敗戦論』(戦後日本の核心) 著者:白井聡(文化学園大学助教) 出版社:太田出版(2013年3月27日初版発行) 予約したのは6月。予約の順番は54番だった。「予約資料 […]
2015/11/27 / 最終更新日時 : 2015/11/29 kooshoo 東京日誌Ⅲ 浅草寺境内は人・人・人 台東館はちょうど浅草・浅草寺の裏手。せっかく近くまで来たので、少しお参りすることにした。金曜日の昼間。突き抜けるような晴天ということもあってか、境内は […]
2015/11/27 / 最終更新日時 : 2015/11/29 kooshoo 東京日誌Ⅱ 金券ショップ「買取」デビュー 久しぶりに金券ショップのお世話になった。これまではもっぱら年賀葉書を買ったり、新幹線の切符を買ったり、「買う」方だったが、今回初めて「売る」方に回った。 過去10年間ほどの間に書き損じたり、出 […]
2015/11/26 / 最終更新日時 : 2015/12/06 kooshoo 東京日誌Ⅲ 「放置車両確認標章」 不覚にも駐車違反を犯してしまった。郵便局のすぐそばのタクシーなどが駐車している待避道路に車を駐めて、郵便局に寄った。すぐ用を済ますつもりが向こうの処理が手間取り20分ほどかかった。急いで車に戻 […]
2015/11/22 / 最終更新日時 : 2015/11/23 kooshoo 東京日誌Ⅲ 七五三参り 孫娘が3歳の七五三。ジジの役割は運転手。写真店に行った。株式会社スタジオアリス谷原店。七五三のピーク(11月15日を中心に)とあって、とにかく店内はごった返していた。子どもの健康 […]
2015/11/21 / 最終更新日時 : 2015/11/25 kooshoo 読書 『侍野球海を渡る』 書名:『侍(サムライ)野球海を渡る 安部磯雄と明治38年早大野球部米国初遠征』 著者:川上弘文(元西日本新聞記者) 出版社:書肆草茫々(しょし・くさぼうぼう、佐賀県佐賀市)(2015年11月3 […]
2015/11/21 / 最終更新日時 : 2015/11/25 kooshoo 東京日誌Ⅲ オール早慶戦@東伏見 稲門倶楽部(早稲田大学野球部OB会)のHPによると、安部磯雄先生生誕150年記念式典が11月21日(土)、早稲田大学東伏見キャンパス9号館205教室で行われた。 孫 […]