2023/05/18 / 最終更新日時 : 2023/05/29 kooshoo 南東北旅行 【福島ドライブ】磐梯山の水蒸気爆発でできた「五色沼」の青に見せられた裏磐梯レイクリゾート=帰途には「郡山市立美術館」に立ち寄り石庭を眺める ■泊まったのは裏磐梯 正直言って、裏磐梯も表磐梯もよく分からない。家人の両親の故郷で、結婚した当時に両親の実家を訪ねたことは覚えている。その時に磐梯山周辺を車で走ったことも知って […]
2023/05/17 / 最終更新日時 : 2023/05/23 kooshoo 南東北旅行 【福島ドライブ】会津の歴史・文化・精神を学ぶ「武家屋敷」や「鶴ヶ城」を観光し三ノ倉高原では菜の花畑の予想外の眺望に息を呑んだ2日目 ■会津藩家老・西郷頼母の屋敷を復元した武家屋敷 2日目は宿から車で3分足らずの地にある博物館の「会津武家屋敷」(東山町)を先ず訪れた。言わずと知れた会津藩は幕末における佐幕派(幕府を補佐するグ […]
2023/05/16 / 最終更新日時 : 2023/05/21 kooshoo 南東北旅行 【福島ドライブ】「塔のへつり」で浸食と風化が作った渓谷を愛で、「大内宿」で「ネギそば」をいただいたら東山温泉で待っているのは会津盆地を望む露天風呂 ■塔の形をした断崖 「塔のへつり」とは何のことだろうと思っていたが、現地に行ってみてやっと分かった。長い年月 […]
2023/05/04 / 最終更新日時 : 2023/05/07 kooshoo 花/木/樹 【バラ園】「神代植物公園」で春バラを楽しみ、大温室では青が美しいヒスイカズラや赤バナナと出会い、深大寺そばも味わった無料開園日 ■みどりの日で無料入園 5月はバラのシーズン。バラに目覚めたわが家の庭でも咲き始めたが、本格的なバラ園では手入れの行き届いた幾百、幾千ものバラが天候の良さもあって今年はものすごい勢いで咲き始め […]
2023/04/30 / 最終更新日時 : 2023/05/04 kooshoo 散歩/山歩き/ハイキング 【散歩】友人に誘われてぶらり鎌倉のんびり歩き=第1回「天狗忌」に参加し修復なった「茶亭」で鞍馬天狗の世界に浸った1日 ■50回目の命日に「天狗忌」を開催 戦後をはさんで大衆時代小説「鞍馬天狗」などで人気を博した大佛次郎(1897~1973)の没後50年を記念する第1回「天狗忌」が4月30日、鎌倉・寿福寺の墓前 […]
2023/04/23 / 最終更新日時 : 2023/05/03 kooshoo 花/木/樹 【散歩】バラを見てお昼を食べて白雲木の花を見て買い物をして、とにかく散歩は忙しい=IMAイマミセ3階に蕎麦処「いなたや」を発見 ■余命宣告はむごい サクラもそうだが、今年は花の開花が例年より3週間は早い。毎年太陽に向かって咲くクレマチスも大きさは変わらないものの、色の鮮やかさは失せてきた。色彩も当初の勢い […]
2023/04/20 / 最終更新日時 : 2023/04/22 kooshoo 散歩/山歩き/ハイキング 【低山登山】3時間ほどの里山ハイキングを楽しみ、道の駅「果樹公園あしがくぼ」で糖度20度の埼玉オリジナルイチゴに遭遇 ■2時間ほどの里山ハイキング 西武秩父線芦ヶ久保(あしがくぼ)駅を起点に3時間ほどの「のどかな里山ハイキング」のお誘いが今年も大学時代の仲間からきた。待ち合わせ時刻は芦ヶ久保駅( […]
2023/04/17 / 最終更新日時 : 2023/04/22 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 【試写会】「博打は許さない」と人生最後の闘いに打って出た91歳の”ハマのドン”こと藤木幸夫氏=決戦の場となった横浜市長選で勝利するまでのドキュメンタリー作品 テーマ:試写会『ハマのドン』 監督:松原文枝(テレビ朝日ディレクター) 主役:藤木幸夫:横浜港港運協会会長、株式会社横浜スタジアム取締役会長などを歴任。通称”ハマのドン”(当時91歳)。藤木企業代表取締役会 […]
2023/04/15 / 最終更新日時 : 2023/04/22 kooshoo 新型コロナウイルス 【コロナ対策】「マスク着用なお9割」の流れにいつまで抵抗できるか=自堕落な生活から決別するために ■誰も外さないマスク 政府がマスク着用を個人の判断に委ねる方針を決めて13日で1カ月たった。私はその日から大多数の人がマスクを外すと期待していたが、やはりそうはならなかった。依然なお9割が個人 […]
2023/04/09 / 最終更新日時 : 2023/04/15 kooshoo 高齢者/福祉/老人ホーム 【外部水栓】「散水栓」を「立水栓」にリフォーム=立ったまま蛇口を利用できるのは何とも嬉しい ■立水栓が欲しい 27年住んでいる家屋のリフォームを行った工事の一環で、庭の散水栓を立水栓にする工事を行った。DIYもあるが、自分では無理なので水道工事施工業者に依頼したが、見積もり額が予算を […]