2023/03/30 / 最終更新日時 : 2023/04/02 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 【試写会】核兵器保有の正当性が強く語られる中、放射能汚染の怖さをあえて問うドキュメンタリー映画「サイレント・フォールアウト」~乳歯が語る米大陸汚染~ 試写会:「サイレント・フォールアウト~乳歯が語る大陸汚染~」 監督:伊東英朗(いとう・ひであき)ドキュメンタリー映画監督 ナレーション:日本語版 加藤登紀子、英語版 アレック・ボールドウィン 2023年製作 […]
2023/03/19 / 最終更新日時 : 2023/03/19 kooshoo 花/木/樹 【草木】こぶし・桜と花咲けど、頭の中はバラのことでいっぱいの初心者のポカポカ陽気 ■26日には練馬ハーフマラソンも 東京は昨日の氷雨がウソのようで見事な青空が広がっている。先日開花宣言が出たばかりの桜も21日の春分の日には満開が予想されている。 あまりにも良い天気なので自転 […]
2023/03/04 / 最終更新日時 : 2023/03/11 kooshoo 花/木/樹 【庭作業】3月の声にせかされるように遅まきながらわが家の庭の「寒肥」作業=バラに続いて金柑、柿も ■3月に初めてやった寒肥作業 3月に入って最初の週末に懸案だったわが家の庭で寒肥(かんごえ、かんぴ)作業を行った。寒肥は冬の寒い時期に主に花木や果樹に与える肥料のことを指す。 寒肥を与えるのは […]
2023/02/28 / 最終更新日時 : 2023/03/02 kooshoo 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 【食品産業】コロナ禍で輸入食肉の冷凍化が進む一方、寿司ロボットなどで自動化も拡大=課題は労働力不足ーサプライチェーンのこれから 農林中金総合研究所の北原克彦理事研究員は2月15日、同社主催のオンラインセミナーで「食料・食品産業サプライチェーンのこれから~冷凍化・自動化の広がりと課題~」とのテーマで講演した。 ■問題意識 […]
2023/02/16 / 最終更新日時 : 2023/02/16 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 【試写会】激しい戦闘や刺激的な映像は一切ないドキュメンタリー映画「マリウポリ」の廃墟にも朝は訪れる 作品名:「マリウポリ7日間の記録」(原題Mariupolis2) 監督:マンタス・クヴェダラヴィチウス 助監督:ハンナ・ビロブロワ 2022年リトアニア・フランス・ドイツ合作 上映時間:112分 2023年 […]
2023/02/10 / 最終更新日時 : 2023/02/14 kooshoo 経済/経営/企業/企業価値/労働 【賃金】うっすらと雪化粧した東京の自宅でリモート会見を聞いたりキムチ鍋をつついたりしているうちに日本は先進国から滑り落ちる寸前に! ■東京も薄らと雪化粧 いつの間にか2月も10日になってしまった。毎度のことだが、時間のたつのは本当に早い。関東甲信には雪雲がかかり始め、東京都内でも朝方から雪が降り始めた。 都内 […]
2023/02/07 / 最終更新日時 : 2023/02/08 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 【映画】政略で結ばれた結婚から夫婦の物語にたどりつくまでの30年間を描いたラブストーリー「レジェンド&バタフライ」 作品名:「The LEGEND & BUTTERFLY」 監督:大友啓史 脚本:古沢良太 キャスト:織田信長(木村拓哉) 濃姫(綾瀬はるか) 福富平太郎貞家(伊藤英明) 各務野(かがみの、中谷美紀) […]
2023/02/02 / 最終更新日時 : 2023/02/05 kooshoo 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 【太陽電池】2025年の実用化目指ししのぎ削る「ペロブスカイト太陽電池」開発最前線=JR西日本「うめきた(大阪)地下駅」に設置 第17回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム(主催・再生可能エネルギー協議会)が2月1日、東京ビッグサイト(江東区有明)で始まった。会期は3日まで。 初日に行われた主催者セミナー「ペロブスカイト太陽電池 […]
2023/01/26 / 最終更新日時 : 2023/01/26 kooshoo 経済/経営/企業/企業価値/労働 【インフレ】猛烈な物価高の直撃を受ける日本列島=中国経済の回復はリスク要因に ■一気にやってきたインフレ 世界は猛烈なインフレ台風の直撃を受けている。バブルが弾けて1990年代初めからデフレ経済に突入していたが、デフレからの脱却に30年もかかってしまった。 […]
2023/01/18 / 最終更新日時 : 2023/01/19 kooshoo 会見メモ 【会見】「需要不足型」から「供給不足型」経済に転換した結果、高インフレに直面した2023年経済見通し=竹森俊平氏 ゲスト:竹森俊平・経済産業研究所上席研究員 テーマ:「2023年経済見通し」 日時:2023年1月16日@日本記者クラブ 経済産業研究所上席研究員の竹森俊平氏が世界経済に高イ […]