2017/07/31 / 最終更新日時 : 2017/08/01 kooshoo 丹波日誌 お墓掃除 朝は草木も露を帯び、濡れる。午前10時くらいからお墓の掃除に行った。長姉と3人。やはり2時間かかった。 お墓の掃除は気持ちが良い。なぜ気持ちが良いのか考えたが、とにかくこれまで汚かった地面がほ […]
2017/07/27 / 最終更新日時 : 2017/07/28 kooshoo 丹波日誌 4年物梅ジュース 母が亡くなって4年経った。葬式が済んだころ、「梅がたくさんなったが、ジュースでも作る?」と姉が言った。そうして梅ジュースを作ることになった。 梅と氷砂糖だけだったのがエキスが出て、こんな感じに […]
2017/07/26 / 最終更新日時 : 2017/07/28 kooshoo 丹波日誌 気候不順 夏はどこも暑い。田舎もうだるほどだ。汗びっしょりになって草を引いた。 田舎の生活は草との戦いだと言った人がいた。至言、名言だ。 それによく天気が変わる。ころころ変わる。昔はこれほ […]
2017/07/24 / 最終更新日時 : 2017/07/28 kooshoo セール/街歩き/祭り 山梨「一宮の桃」 この季節は桃である。桃は中央道を走るしかない。5月に続き丹波に帰った。とうとう家を貸すことになった。その準備だ。 その前にまず桃である。桃は山梨か福島である。関西だ […]
2017/07/22 / 最終更新日時 : 2017/07/23 kooshoo 東京日誌Ⅲ 高松町会盆踊り2017 地方の町の盆踊り。お菓子がもらえるのが嬉しくて。お菓子をもらって、マツケンサンバで燃え上がって、今年の夏の暑さもこれで吹き飛ばそう。 今日は午前中から […]
2017/07/22 / 最終更新日時 : 2017/07/23 kooshoo 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 「うな丼の未来」ⅴ 東アジア鰻学会公開シンポジウム「うな丼の未来」ⅴが東京大学農学部弥生講堂一条ホールで開催された。今年は第5回目で、テーマは「行政はウナギを救えるか」 […]
2017/07/21 / 最終更新日時 : 2017/07/23 kooshoo 「写真」を学ぶ 写経 特定非営利活動法人「夢」の第2回総会に出席した。社員は重要なことを決める社員総会の議決権を持つらしい。 「夢」は知的障害者の自立支援に向 […]
2017/07/20 / 最終更新日時 : 2017/07/23 kooshoo 病気/薬/体調/体力/運動 「In Memoria」(追憶) 1年前に死去した友人を偲ぶ会を開いた。私が幹事で、店を決めた。故人とも何度も来た店で、懐かしかった。店に入ったとき、隣のテーブルで地元住民が大声を張り上げていた。 こちらは故人を偲ぶ会合。まず […]