イラン、ガソリンの割当制導入

  世界第4位の産油国イランが6月27日午前零時を期して国内のガソリン販売に割当制を導入した。自家用車は1カ月100リットル、タクシーは800リットルを上限とし、それ以上は数倍の料金を払う二重価格制だ。発表は実施の3時間前だったという。産油国のガソリン販売は無制限、低価格というのが常識だが、イランはどうも特殊らしい。

 イランは核開発やイラク問題などで西側諸国と対立。製油所の設備は老朽化し、それを更新したくても、思うようにならない事情を抱えている。現在も国内需要を賄うだけのガソリン生産量は確保できておらず、海外からの輸入に依存しているのが実情だ。

 米国を中心に、国際社会との関係がさらに悪化した場合、ガソリン禁輸もあり得ることを見越して、イラン政府が消費抑制に踏み切ったとの見方が支配的だ。国内では暴動も起こっているようだが、同国の最高指導者ハメネイ師も6月30日夜、割当制導入への支持を表明。

 イラン政府は5月にガソリン店頭価格を1リットル当たり800リアルから1000リアル(約13円)へと25%値上げしたばかり。リットル当たり13円だからこれでも日本の10分の1。しかし、いくら安くても使用量に上限があるのではたまるまい。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

神戸日誌

Next article

姫路暮色