淡路サバ

 鯖(サバ)と言えば、大分県豊後水道の「関サバ」が超有名だが、ほかにも屋久島の「首折れサバ」、土佐清水市の「清水サバ」、三浦市松輪の「松輪サバ」なども名高い。青身魚の代表格の1つで、DHA(ドコサヘキサエン酸)や EPA(エイコサペンタエン酸)などの不飽和脂肪酸が多く含まれ、健康面からも注目されている。

 近年では養殖技術の発達により、養殖物のサバも市場に出回るようになっている。大分県や鳥取県などで盛んに行われており、海外はノルウェーからも輸入されているとか。魚の産地は実に多彩で、今やタコと言えば、モロッコやモーリタニアなどアフリカ北西産がほとんどだ。

 「吟漁亭保志乃」(東京都中央区銀座7-5-12藤平ビル1階)で食したのが「淡路サバ」。関サバはこの時期、産卵を終えて旬を過ぎ、今は「淡路サバ」が脂の乗りも身の締まりもいいという。厳選素材が売りの保志乃の料理人がこう言うのだから、信じるしかあるまい。

 地酒も45種。久保田・萬寿(新潟)、七福神・門外不出(岩手)、萬寿泉・寿生(富山)を筆頭に多種多彩。ちなみに萬寿は正1合1800円也。ただ、この日いただいたのは芋焼酎でした。

蔵弥一 鹿児島・種子島酒造 25度 紫芋使用
導師  宮崎・櫻の郷醸造   25度 5年貯蔵 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

東京日誌

Next article

友人の死