2022/10/31 / 最終更新日時 : 2022/11/01 kooshoo セール/街歩き/祭り 【サンマ】今年のサンマは細くて高くてなかなか手が出ない=「水温上昇で魚の回遊ルートが変わったため」とさかなクン! ■痩せたサンマでも価格はかつての1.5倍 10月21日、今年初めて新サンマを食べた。いつもの年なら9月下旬にはもう食べていたはずだが、今年は例年より遅い。サンマ漁は大体7月初旬に […]
2022/10/28 / 最終更新日時 : 2022/10/30 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 【試写会】裏切り者と呼ばれても伝えたい『愛国の告白』=これはパレスチナ・イスラエル問題ではなく「日本の問題」でもある 試写会:「愛国の告白ー沈黙を破る・part2ー」 2022年10月26日@日本記者クラブ 11月19日より新宿K’s cinemロードショーロードショー ■自国の加害に向き合う行為 […]
2022/10/24 / 最終更新日時 : 2022/10/26 kooshoo 甲信越旅行 【小布施町】北斎・栗・修景の3つで年間120万人の観光客=北斎館で肉筆画を鑑賞し栗料理も堪能 ■観光客ゼロの町から大観光地へ 軽井沢に行った帰り、小布施町に寄った。8年前の2014年1月に1度取材で訪れている。その時にインタビュー取材したのが栗菓子屋「小布施堂」17代当主 […]
2022/10/22 / 最終更新日時 : 2022/10/30 kooshoo 甲信越旅行 【グルメ】病みつきになりそうな軽井沢ワイン倶楽部=持つべき者は友人なり、ホテル代が要らないのは嬉しい! ■今回は仏2大産地の1つ「ボルド-」 軽井沢プリンスホテルが主催する軽井沢ワイン倶楽部の10月例会のテーマは「ボルドー」だった。会場はプリンスホテルのフラグシップ「ザ・プリンス軽 […]
2022/10/20 / 最終更新日時 : 2022/11/20 kooshoo 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 【メタバース】日本最大のメタバース空間「クラスター」を運営する会社トップが語る「コンピュータが創り出すVR空間で生活する人もいる」世界とは! ■クラスター社長が「メタバース」について講演 第12回おおた研究・開発フェア研究開発フェアで、クラスター株式会社の加藤直人社長が「メタバースが実現する未来」と題して特別講演した。 […]
2022/10/19 / 最終更新日時 : 2022/10/30 kooshoo 甲信越旅行 【軽井沢】紅葉の季節にやってきた「雲場池」は見頃なれど、年間100日も霧が発生する特殊な環境には驚き ■紅葉は初期段階 秋は木々が紅葉し黄葉する季節。ドウダンツツジやナ […]
2022/10/11 / 最終更新日時 : 2022/10/14 kooshoo 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 【シーフードショー】養殖のイメージを変えた完全閉鎖循環式陸上養殖システム=「二倍速の成長」が可能と延東真東京海洋大名誉教授 東京海洋大学の延東真名誉教授は8月26日、東京ビッグサイトで開催された第24回ジャパン・インターナショナル・シーフードショーのセミナーで「養殖のイメージを覆す好気的脱窒を用いた完全閉鎖循環式陸上養殖システム […]
2022/10/06 / 最終更新日時 : 2022/10/12 kooshoo 東京日誌Ⅲ 【ロハス】小さなエコを大きなコエに=健康と持続可能な社会に配慮したライフスタイルを提唱する「ロハスフェスタ東京」 ■「ロハスフェスタ」を始めた日本人 健康と持続可能な社会に配慮したライフスタイルを「LOHAS」と呼ぶらしい。Lifestyle Of Health And Sustainabi […]
2022/10/01 / 最終更新日時 : 2022/10/04 kooshoo 会見メモ 【プーチン時代】第2次世界大戦後の世界秩序を根底から覆す「ウクライナ戦争」が与えた衝撃 ゲスト:袴田茂樹・青山学院大学名誉教授 テーマ:ゴルバチョフ時代からプーチン時代へ 2022年9月16日@日本記者クラブ 8月30日に死去したソビエト連邦最後の最高指導者、ミハイ […]