2007/11/27 / 最終更新日時 : 2007/11/27 kooshoo 神戸日誌 芦屋市役所 神戸と大阪の間に位置するのが芦屋市であり、西宮市、それに尼崎市だ。なかでも芦屋市は高級感が漂う街だ。山の手から浜側にかけて阪急電車、JR、阪神電車の3本が走っている。珍しく市内に足を踏み入れた。 JR芦屋駅の北側 […]
2007/11/25 / 最終更新日時 : 2007/11/25 kooshoo 神戸日誌 地才地創シンポジウムIN東播磨 神戸新聞創刊110周年記念事業「地才地創シンポジウム」の第3弾は東播磨の中心地、加古川市の兵庫大学で開かれた。この地域の特徴はやはりため池だ。全国にため池は2万5000あるが、そのうちの4分の1に当たる5000がこの加 […]
2007/11/24 / 最終更新日時 : 2007/11/24 kooshoo 神戸日誌 KOBE帆船フェスタ2007 ①海王丸(総トン数2556トン、全長110.09m)入港(23日)②先着の日本丸(2570トン、110.09m)と並ぶ③海王丸(24日) 神戸開港140年スペシャル「KOBE開港帆船フェスタ2007」が23日-25日、新 […]
2007/11/23 / 最終更新日時 : 2007/11/23 kooshoo 神戸日誌 鬼塚喜八郎氏のお別れ会 9月29日、89歳で心不全のため亡くなったスポーツ靴メーカー、アシックスの創業者で会長の故鬼塚喜八郎氏のお別れ会が11月22日、神戸ポートピアホテルで開かれた。関係者の会には1600人、一般の会にも3000人が参列する […]
2007/11/21 / 最終更新日時 : 2007/11/21 kooshoo 丹波日誌 寒くなったら・・・ ①寒くなったら、食べたくなるのはこれ!②焼いたのはこれ! この秋、初めてストーブを焚きました。それは10月27日。そのときはそんなに寒くはなかった。しかし、11月も半ばを過ぎて、寒くなった。特に今日は寒かった。周りの人 […]
2007/11/20 / 最終更新日時 : 2007/11/20 kooshoo 神戸日誌 寒椿 19日(月)の昼下がり。ビストロでハンバーグを食べてお腹を満たす。県庁2号館のスロープを登っていくと、白い寒椿が咲き誇っていた。蕾もたくさん付けており、これから道行く人を楽しませることだろう。
2007/11/19 / 最終更新日時 : 2007/11/19 kooshoo 神戸日誌 西郷・酒蔵の道 灘五郷のうち最も西寄りに位置するのが西郷(にしごう)。神戸市になる。阪神大石駅で下車。海沿いに歩けば、「澤の鶴資料館」にぶつかる。小さな都賀川を渡ると、西郷の酒蔵の道が始まる。西から東に西郷→御影郷→魚崎郷→今津郷→西 […]
2007/11/18 / 最終更新日時 : 2007/11/18 kooshoo 神戸日誌 秋深し 17日朝。綾部に行くバスの待ち合わせ場所に歩いている途中。神戸中央郵便局前からJR神戸駅に通じる道路。背後のビルはクリスタルタワー。
2007/11/18 / 最終更新日時 : 2007/11/18 kooshoo 神戸日誌 三ツ星ベルトの防災訓練 自動車用ファンベルトなど産業用ベルトのトップメーカー、三ツ星ベルト(本社神戸市)が総額200億円を投じて京都府綾部市で建設してきた「綾部生産システム開発センター」がこのほど全面完成し、11月17日に竣工式が行われた。 […]