2010/10/31 / 最終更新日時 : 2010/10/31 kooshoo 東京日誌Ⅱ ばら園@神代植物公園 台風(14号)一過で午後になって少し陽が差したので、散歩がてら東京都立神代植物公園(東京都調布市深大寺元町5-31-10)までドライブした。時間が遅く、空も再び曇ってきたが、今が見ごろのだりあ園とばら園、それに大温室を […]
2010/10/31 / 最終更新日時 : 2010/10/31 kooshoo 東京日誌Ⅱ 小さな柿木 我が家の裏庭で今年も柿を収穫した。実った7個のうちまだ青い2個を除いて5個をもいだ。植えたときから大きくならない柿木。しかも、日当たりの悪い(隣りに大きな建物が建つまでは悪くなかった)北側の裏庭にひそやかに植わっている […]
2010/10/30 / 最終更新日時 : 2010/10/30 kooshoo 政治/外交/国際/軍事/セキュリティー 国家意識を覚醒させた中国の恫喝外交 (菅首相と温家宝中国首相、10月9日BS朝日『激論!クロスファイア』) それにしても最近の中国の見境を失った恫喝・傲慢・自己中心的外交にはあきれて物が言えない。尖閣諸島の領有権をあくまで主張し、レアアース(希土類)の輸 […]
2010/10/29 / 最終更新日時 : 2010/10/29 kooshoo 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 特会仕分け 特別会計(特会)の見直しを進める行政刷新会議ワーキンググループ「事業仕分け第3弾」の前半戦が27-30日、東京・池袋のサンシャインシティ文化会館2階で行われた。3日目の29日午後の「エネルギー対策特別会計」を現場で見学 […]
2010/10/28 / 最終更新日時 : 2010/10/28 kooshoo セール/街歩き/祭り 分校のお蕎麦やさん@会所高原 養老渓谷の上流に広がるのが麻綿原(まめんばら)高原と会所(かいしょ)高原。標高2000m級の信州の高原からすれば、300m程度では高原と呼ぶには違和感がなきにしもあらずだが、それはそれ。所変われば、品変わるということな […]
2010/10/27 / 最終更新日時 : 2010/10/27 kooshoo 東京日誌Ⅱ 寒い季節がやってきた 今朝は冷え込んだ。駅まで歩きながら、北風が少し冷たかった。小島米店でおにぎりを買って勘定を待つ間、自然と身体が小刻みに震え、足踏みをしていた。「いや、寒いですね」と店長氏。東京都心(大手町)の最低気温は10.4度とこの秋 […]
2010/10/24 / 最終更新日時 : 2010/10/24 kooshoo セール/街歩き/祭り 幕張PA@京葉道路 京葉道路を走るのは30年ぶりか。幕張パーキングエリアに立ち寄ると、「PASAR幕張」(パサール)の名称が目に入った。ただ、意味がさっぱり分からない。家に戻って調べると、「さまざまな人が集う公園のようなスペースを目指した […]
2010/10/24 / 最終更新日時 : 2010/10/24 kooshoo セール/街歩き/祭り 養老渓谷@千葉県 (栗又の滝=養老の滝) 千葉県松戸市には7年間住み、そのうち3年は県庁所在地の千葉市で勤務したとはいうものの、千葉県民の意識は丸でなく、むしろ「千葉都民」の意識のほうが強かったことを告白し […]
2010/10/24 / 最終更新日時 : 2010/10/24 kooshoo セール/街歩き/祭り 海ほたる@東京湾アクアライン (建設記念碑・カッターフェイス) 1976年から約3年間、千葉で駆け出し記者生活を過ごした。松戸の自宅から千葉市まで毎日車で通勤した。その当時から房総半島と三浦半島を橋で結ぶ構想は夢物語として語 […]
2010/10/23 / 最終更新日時 : 2010/10/23 kooshoo 読書 『のぼうの城』 書名:『のぼうの城』(上下)著者:和田竜(わだ・りょう)出版社:小学館文庫(2010年10月11日初版第1刷発行、2007年12月に小学館から単行本発行)