2005/01/30 / 最終更新日時 : 2005/01/30 kooshoo 国内旅行 NHKスペシャル「原油高騰」 NHKスペシャル「原油高騰」-世界で何が起きているかーを観た。1月30日午後9時-同53分。最近の原油価格の高騰の背景を探った番組だ。価格高騰の背後には、石油とは無関係のヘッジファンドが存在し、投機によって価格をつり上 […]
2005/01/30 / 最終更新日時 : 2005/01/30 kooshoo 東京日誌 ちりめん山椒 「ちりめん山椒」にはまっている。ちりめんじゃことピリッとした風味の山椒が暖かいご飯の上で絶妙に融合して食が進む。実に上品で、慎ましやかな風味がたまらない。「ちりめんじゃこ」とはカタクチイワシの稚魚を煮て乾したもの。全国 […]
2005/01/30 / 最終更新日時 : 2005/01/30 kooshoo セール/街歩き/祭り 大玉丹波黒大豆 城崎の町もいいが、篠山の町並みも素敵である。丹波・篠山はデカンショ節で有名だが、ほかに猪肉料理の「ボタン鍋」も名高い。最近では特産品「黒大豆」(通称黒豆)の評判が全国に鳴り響いている。 株式会社「小田垣商店」(兵庫県 […]
2005/01/26 / 最終更新日時 : 2005/01/26 kooshoo セール/街歩き/祭り 城崎温泉外湯めぐり 城崎温泉が気に入っている。郷里の実家から車で2時間足らず、距離にして約80キロ。帰省するたびに、時間を見つけて、ひと風呂浴びてくるのがこのところの楽しみだ。正月帰れなかった代わりに、中旬の週末、帰省した。特に、冬は温泉 […]
2005/01/18 / 最終更新日時 : 2005/01/18 kooshoo 国内旅行 NYMEXが日本事務所開設 ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)が東京事務所を開設した。以下は1月10日発表のニュースリリースの全文。 【ニューヨーク1月10日】NYMEXは1月11日付で東京に事務所を開設する。 コモディティー業 […]
2005/01/16 / 最終更新日時 : 2005/01/16 kooshoo 東京日誌 錦鯉文化の復活を願う 新潟県中越地震で一躍有名になった山古志村。地震があって初めて、この地方が錦鯉の発祥の地であることを知った人は多いに違いない。私もその1人。山古志地方は錦鯉と並んで闘牛も盛んなところで、1月16日(日)午後、東京大学農学 […]
2005/01/15 / 最終更新日時 : 2005/01/15 kooshoo 国内旅行 TOCOMスクエア 1月14日(金)午後、東京・内幸町のプレスセンターから、歩いて銀座を突き切って会社に戻る途中、銀座8丁目の交差点で信号待ちをしていたら、目に飛び込んできたのが「TOCOM square」なるオレンジ色のしゃれたオフイス […]
2005/01/15 / 最終更新日時 : 2005/01/15 kooshoo 途上国/ODA/デリバティブ/先物市場 ”元気な”防衛庁 「今年は酉(とり)年。何とか鶏に、大きな声で防衛省!と鳴いてもらって、省に昇格したい」と悲願を口にするのは大野功統防衛庁長官。1月14日、日本記者クラブで開かれた昼食会でのこと。「なぜ防衛庁なのか。『庁』は専門分野、特 […]
2005/01/15 / 最終更新日時 : 2011/11/23 kooshoo 東京日誌 「思えば、かなう」 1月12日、都内で開かれたある会合で、マラソンランナー、有森裕子さん(38)の講演を聞く機会があった。と言っても、会場に駆け付けたのは講演もほとんど終わりに近づいていたころで、聞いたのは最後のせいぜい15分程度。本当に […]
2005/01/14 / 最終更新日時 : 2005/01/14 kooshoo 東京日誌 「陶板名画」を観る 「陶板名画」なるものをご存知か。原画を撮影したポジフィルムから写真製版し、転写した陶板(板状の焼き物)を焼成。それらの陶板を何枚も組み合わせて作られた絵画のことだ。初めて見たのは都営地下鉄大江戸線・築地市場駅の壁面に […]