2022/03/05 / 最終更新日時 : 2022/03/09 kooshoo 再生可能エネルギー クラウドとEVには膨大な電力が必要=「AI革命の資本家こそわが責務」と孫正義自然エネルギー財団会長 ■「REvision2022:自然エネルギー転換を加速する」をオンライン開催 公益財団法人自然エネルギー財団は3月2日、「REvision2022:自然エネルギー転換を加速する」を開催した。同 […]
2018/10/16 / 最終更新日時 : 2018/10/20 kooshoo 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 「系統運用と自然エネルギーの大量導入」シンポ 「系統運用と自然エネルギーの大量導入」~100%自然エネルギーを目指すデンマークの知見を学ぶ~と題した国際シンポジウムが16日、東京ミッドタウン日比谷6階のBASE Qで開催された。 デンマークは自然エネル […]
2018/07/23 / 最終更新日時 : 2018/07/25 kooshoo 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 アジア国際送電網 公益財団法人自然エネルギー財団は23日、「アジア国際送電網研究会」から日韓間、日露間の国際送電線の建設ルート、建設費試算を行った第二次報告書が公表されたことを受け、日本における国際送電網の意義 […]
2018/06/23 / 最終更新日時 : 2018/06/27 kooshoo 講演会/シンポ/セミナー/勉強会 環境にやさしい「バイオプラスチック」 東京大学農学部公開セミナーが6月23日(土)開かれた。あいにく雨が降り出す空模様だったが、多くの知的好奇心の旺盛な人たちが集まった。 プログラムは①微生物が造り出す価値あるもの② […]
2018/06/06 / 最終更新日時 : 2018/06/07 kooshoo 再生可能エネルギー 再生可能エネルギー ゲスト:木南陽介(きみなみ・ようすけ)レノバ社長 テーマ:チェンジ・メーカーズに聞く㉔ 2018年6月6日@日本記者クラブ
2018/05/28 / 最終更新日時 : 2018/05/30 kooshoo 再生可能エネルギー 「主力電源としてのバイオマス発電への期待」 新たなエネルギー基本計画において再生可能エネルギーが「主力電源」と位置づけられたことについて、山本毅嗣BPA理事長は「何とも大きい」と述べた。 それまでの再生可能エネルギーは「おじゃま虫」みたいな扱いを受けてきただけに、 […]
2017/12/08 / 最終更新日時 : 2020/04/02 kooshoo 再生可能エネルギー 「原子力の衰退と自然エネルギーの台頭」 公益財団法人 自然エネルギー財団主催のメディア懇談会「世界の原子力発電の現状と展望」が8日開かれ、世界原子力産業現状報告(WNISR)2017の主要執筆者兼発行者であるマイケル・シュナイダー氏 […]
2017/10/31 / 最終更新日時 : 2017/12/02 kooshoo 再生可能エネルギー 100%自然エネルギーのビジョン 21世紀のための再生可能エネルギー政策ネットワーク(REN21)は2017年4月、100%自然エネルギー社会実現に向けた議論を喚起することを目的とした「世界自然エネ […]
2017/09/27 / 最終更新日時 : 2017/09/29 kooshoo 科学/技術/イノベーション 山から木が出てこないのは「インフラ未整備」のため NPO農都会議主催のバイオマスWG「林業技術の革新」を聞いた。国内では大型を中心としたバイオマス発電所の建設・計画が目白押しだが、これを補うのは過半が […]
2017/07/14 / 最終更新日時 : 2020/04/02 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 ドキュメンタリー映画「日本と再生」 作品名:「日本と再生」光と風のギガワット作戦 監督:河合弘之(弁護士) 企画・監修:飯田哲也(環境学者) 音楽:新垣隆 エンディングテーマ:坂本龍一 太陽がいっぱい。風がいっぱい。世界はもう、 […]