2014/08/31 / 最終更新日時 : 2014/09/07 kooshoo セール/街歩き/祭り 浜名湖の鰻 鰻はマリアナ諸島の海域で生まれ 2000キロにわたる旅を 1年かけて成長・変態し 日本にやってきます (『鰻の旅』と題する浜名亭に掲げられた一文) 浜名湖SA(静岡県浜松市北区三ヶ日町)に着い […]
2014/08/31 / 最終更新日時 : 2014/09/08 kooshoo セール/街歩き/祭り 常滑焼急須 前から一度行ってみたかった知多半島に一歩足を踏み入れた。どこに行きたいという確たるあてがあったわけではない。いつも高速で素通りしていたが、気にはなっていたので、丹波からの帰途、伊勢湾岸自動車道 […]
2014/08/31 / 最終更新日時 : 2014/09/07 kooshoo 丹波日誌 撤収の朝 それにしても、よく降った。帰省中、からっと晴れた日は1日もなかった。それが東京に戻る日になって朝日が差した。天気に文句を言っても始まらない。受け入れるしかない。
2014/08/30 / 最終更新日時 : 2014/09/09 kooshoo 丹波日誌 空き家の除湿対策 田舎の家、しかも古い家の守りをするのは大変だ。しかも、いつもそこに住んでいるのならともかく、ときたましか帰ってこないとなると、なおさらだ。守りをするポイントはいくつかあるが、手を抜けない1つが湿気対策だ。 […]
2014/08/29 / 最終更新日時 : 2014/09/05 kooshoo 丹波日誌 「りぼん」の霧芋入りお好み焼き 田舎に帰っても、食事は家でいただくのが原則だが、ときには外食もする。撤収する前は生ゴミを出したくないので、どうしても外食になる。昔は外食できる店など、町の中心部にいかなければなかったが、今はいたるところにあ […]
2014/08/29 / 最終更新日時 : 2014/09/07 kooshoo 丹波日誌 「丹波竜」のふるさと 丹波市山南町を流れる篠山川の河床に露出する篠山群層から竜脚類(草食恐竜)の化石が発見されたのは今から8年前の2006年。発掘された尾椎や血道弓の化石はこれまで発見された竜脚類の化石とは異なる新族新種であるこ […]
2014/08/29 / 最終更新日時 : 2014/09/07 kooshoo 丹波日誌 丹波林産振興センター 林産振興センターと聞いてもピンとこない。農業や水産業はともかく、林業は完全に置いて行かれた感じ。田舎に帰って、周りを見渡せば、視野に入るのは山ばかりだが、それが産業として成り立つ […]
2014/08/28 / 最終更新日時 : 2014/09/08 kooshoo 丹波日誌 早くも栗の季節 秋の味覚の中でも代表的な栗。栗にも収穫される時期によって早生栗、中生栗、晩生栗とあるらしい。JAの農産物販売所に行ったら、まだ9月になっていないのに、栗が出ていた。 栗の歴史は古い。株式会社わかさ生活のHP […]
2014/08/27 / 最終更新日時 : 2014/09/07 kooshoo 丹波日誌 夜のバーベキュー 隣町に住む次姉夫妻から夕食に誘われた。それが何とバーベキュー。飼い犬の健ちゃんも参加した。母屋の裏庭にバーベキューセットがしつらえられていた。照明は物干しにつるされた電球1つで、薄暗かったが、 […]
2014/08/25 / 最終更新日時 : 2014/09/15 kooshoo セール/街歩き/祭り 多賀大社 遅い夏休みをとった。仕事から離れて、鋭気を養うことが休みだが、田舎に帰ることは休みにならない。別荘ならともかく、自分の家に行くのだから、あちらでも家事は自分でやるしかない。誰かが待ち受けていて、家事を引き受 […]