2022/11/27 / 最終更新日時 : 2022/12/31 kooshoo 甲信越旅行 【軽井沢】千曲川の荒廃農地をブドウ畑に、ファームガーデンも備えた田園リゾートを目指す=千曲川ワインバレー ■埼玉県は香川県に次いで全国2位のうどん県 このところ車で軽井沢によく出掛けている。軽井沢は地理的には長野県の入口に当たるが、関越自動車道と上信越自動車道を使えば、練馬の自宅からは2時間ほどで […]
2022/11/25 / 最終更新日時 : 2023/01/26 kooshoo 東京日誌Ⅲ 【ファッション】軽井沢で震えていた自分に寒さ対策=重ね着無用・裏ベロアを使ったパンツなどで暖かさ万全 ■軽井沢で震え上がる 最近の衣料品業界の品質革命はすさまじい。東京も寒くなってきたが、最近よく行く軽井沢は東京より5度は確実に低い。軽井沢はリゾート地である。 ただリゾート地だろ […]
2022/11/14 / 最終更新日時 : 2022/11/18 kooshoo 病気/薬/体調/体力/運動 【野球】進化し続けるヤクルトの主砲・村上宗隆選手=投手にとっては「ストライクゾーンで勝負できない状態」 ■進化した打撃法 今季56本塁打を放ち日本選手のシーズン最多記録を更新、さらに22歳にして史上最年少3冠王にも輝いた東京ヤクルトスワローズの村上宗隆内野手が14日、日本記者クラブで会見した。 […]
2022/11/13 / 最終更新日時 : 2022/11/16 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 【バレエ】夫が妻を”調教”する『じゃじゃ馬馴らし』を「真実な愛の物語」に昇華させた振付家マイヨーの世界=モンテカルロ・バレエ団2022年日本公演 モンテカルロ・バレエ団2022年日本公演「じゃじゃ馬馴らし」 振付:ジャン=クリストフ・マイヨー 音楽*ドミートリー・ショスタコーヴィッチ 装置:エルネスト・ビニョン=エルネスト 照明:ドミニ […]
2022/11/10 / 最終更新日時 : 2022/11/14 kooshoo 映画/TV/音楽/芸術 【試写会】ワイン文化を広めたフェニキア人が誘う「レバノンワイン」=世界で最も古く最も危険な産地をめぐるドキュメンタリー 作品名:「戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン」 監督:マーク・ジョンストン、マーク・ライアン 出演:セルジュ・ホシャール(「レバノンワイン」の父と呼ばれたシャトー・ミュザール2代目) マイケル […]
2022/11/02 / 最終更新日時 : 2023/10/22 kooshoo 花/木/樹 【秋バラ】「ピンクノックアウト」を本当にノックアウトしてしまった自分が情けなくて育種家の講座を聴き、ワセオケ弦楽四重奏団の「カノン」に酔う ■バラはすばらしい オータムフェスティバルが行われている四季の香ローズガーデン(練馬区光が丘)で10月23日(日)、バラの育種家である河合伸志氏のバラ講座「世界と日本のバラ育種」を受講した。秋 […]