2024/04/14 / 最終更新日時 : 2024/07/03 kooshoo 旅行 【旅路】浜名湖に一泊したついで渥美半島突端まで行ってきた=「菜の花」が咲き乱れ春の嵐に浮かぶ伊良湖岬灯台 ■ルートイン浜名湖はグッドチョイス 3月28日に東京・練馬の自宅を出て4月4日に帰る予定を組んで関西方面に向かった。それも高齢者だから大阪までに途中で一泊する配慮までした。 それが大阪で「もし […]
2020/02/03 / 最終更新日時 : 2020/02/23 kooshoo 会見メモ 戦略転換の潮目到来で「こんなに面白い時代はない」と岡三証券理事 ゲスト:高田創(たかた・はじめ)岡三証券理事 テーマ:2020年代を展望した日本経済ー投資家的な戦略転換の潮流にー 2020年2月3日@日本記者クラブ 岡三証券理事の高田創氏(グ […]
2019/02/04 / 最終更新日時 : 2019/02/23 kooshoo 国内旅行 「迷ったら茨の道を行け」佐田展隆社長 大手寡占のスーツ業界に風穴をあけた「オーダースーツSADA」V字回復の奇跡を株式会社佐田の佐田展隆社長が4日、企業価値フォーラムで事例発表した。 佐田社長は昨年12月、『迷ったら茨の道を行け~ […]
2019/02/04 / 最終更新日時 : 2019/02/09 kooshoo 国内旅行 「はやりを作るのが仕事」VIDA Corporation社長 2019年度上期企業価値フォーラムが4日、パレスホテル東京で開催され、認定企業3社の社長が事例を報告した。経済産業省中小企業庁と中小企業基盤整備機構が後援している。 同フォーラムは早稲田大学商学部を卒業し、 […]
2019/01/15 / 最終更新日時 : 2019/01/23 kooshoo 会見メモ 「世界経済も鈍化すれど、景気後退には陥るまい」門間一夫氏 ゲスト:門間一夫みずほ総合研究所エグゼクティブエコノミスト テーマ:2019年の経済展望 2019年1月15日@日本記者クラブ 門間一夫みずほ総合研究所エグゼクティブエコノミスト […]
2018/12/04 / 最終更新日時 : 2019/01/09 kooshoo 会見メモ 「貿易でも米国につぶされた30年」斉藤惇氏 ゲスト:斉藤惇元日本取引所グループCEO テーマ:平成とは何だったのか⑭「バブルの崩壊と再生」 2018年12月4日@日本記者クラブ 斉藤惇(さいとう・あつし)元日本取引所グループCEOが「バ […]
2018/09/27 / 最終更新日時 : 2018/10/14 kooshoo 会見メモ 日本、ロシアになる恐れも ゲスト:野口悠紀雄氏(経済学者) テーマ:平成の経済史 2018年9月27日@日本記者クラブ 早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、野口悠紀雄氏が「平成とは何だったの […]
2018/05/31 / 最終更新日時 : 2018/05/31 kooshoo 国内旅行 「日本の経営者はリスクをとり、イノベーションに励め」吉川洋氏 ゲスト:吉川洋(よしかわ・ひろし)立正大学教授 テーマ:「平成とは何だったのか」③ 2018年5月31日(木) 吉川洋立正大学教授は31日、「平成とは何だったのか」について話をし […]
2018/04/13 / 最終更新日時 : 2018/04/21 kooshoo 国内旅行 『官僚たちのアベノミクス』 ゲスト:軽部謙介(時事通信社解説委員) テーマ:『官僚たちのアベノミクス』(異形の経済政策)&その後 ・2012年9月自民党総裁選に勝利し、総裁として経済政策を語る。同年12月の総選挙で首相と […]