2007/03/31 / 最終更新日時 : 2007/03/31 kooshoo 神戸日誌 選抜 甲子園球場の近くに行ったので、千載一遇の機会。第79回選抜高等学校野球大会を1時間足らずのぞいた。第7日、東京代表・帝京高校と兵庫代表・市川高校の試合。市川側は満員だったので、家族の住む帝京側の1塁アルプス席に座った。 […]
2007/03/26 / 最終更新日時 : 2007/03/26 kooshoo 神戸日誌 豪華客船「ノーティカ号」 世界有数の豪華客船「ノーティカ号」(マーシャル諸島船籍、3万0277トン)が24日朝、神戸港に入港した。アメリカやカナダなどの旅行客660人を乗せ、16日間で中国・日本を周遊するアジアクルーズの途中。25日夜には那覇に […]
2007/03/26 / 最終更新日時 : 2007/03/26 kooshoo 神戸日誌 有馬街道温泉「すずらんの湯」 神戸駅近くから北上して山越えのルートが有馬街道(428号線)。この道をよく通るが、いつも気になっていたのが有馬街道温泉「すずらんの湯」(神戸市北区山田町小部字妙賀11の1)。鈴蘭台の高台に立地する。 温泉の効能は分か […]
2007/03/24 / 最終更新日時 : 2007/03/24 kooshoo 神戸日誌 電気記念日祝賀会 3月25日は「電気記念日」であるという。そのことを初めて知ったのはそれを祝う祝賀会があったため。電気の持つ便利さ、快適さ、やさしさに感謝し、電気文化の繁栄を祝うのが趣旨。全国各地で行われており、神戸地区でも23日に開催 […]
2007/03/24 / 最終更新日時 : 2007/03/24 kooshoo 神戸日誌 「丹波竜」 恐竜が発見されたとあれば、現場がどうなっているのか気になるのは人情。やはり現場を一目見ておく必要があります。というわけで出掛けました。丹波市上滝。でも分かってはいたが、現場は川岸で近づけなかった。それで、上からのぞく格 […]
2007/03/24 / 最終更新日時 : 2007/03/24 kooshoo 神戸日誌 兵庫県立「人と自然の博物館」 恐竜の化石が発見されたことで俄然、脚光を浴びているのが兵庫県立「人と自然の博物館」(三田市弥生が丘6)。もちろん、化石だけが展示・研究対象ではないことは実際に行ってみて分かった。 博物館のテーマは「人と自然の共生」。 […]
2007/03/24 / 最終更新日時 : 2007/03/24 kooshoo 神戸日誌 産学連携記念フォーラム 兵庫県商工会連合会と兵庫県立大学経営学部の「産学連携記念フォーラム」が16日、兵庫県県立大学神戸学園都市キャンパスの「三木記念講堂」で開かれた。 大企業主体の商工会議所に対し、商工会は零細商店などが中心。それら商店の […]
2007/03/14 / 最終更新日時 : 2007/03/14 kooshoo 神戸日誌 神戸港クルーズ 「競争力」シンポジウム~みなと神戸の活性化・「競争力」強化と人材育成をめざして~に参加したら、遊覧船「ファンタジー」に乗ってガイド付き神戸港・神戸空港クルーズのおまけが付いていた。この日のコースは空港北側を除く4分の […]