東京都、新規感染者数が過去最多の224人=高齢者の重症化に懸念

 

新規感染者数が224人と過去最多となった(テレビ朝日「報道ステーション」)

 

■9日は新規感染者数は過去最多の224人

 

東京都は9日、都内で新たに224人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。都内で1日に確認される数としては、今年4月17日の206人を上回り、過去最多となった。

224人のうち、最も多いのは20代の109人で、次は30代の60人。20代と30代を合わせると169人となり、全体の75%を占めている。また224人のうち74人はホストクラブやキャバクラ店、ガールズバーなど近い距離での接待を伴う夜間飲食店の従業員や客で、このうち新宿エリアが52人、池袋エリアは4人だという。

また224人のうち重症者はおらず、症状のない人は24人に上る。

小池百合子都知事は対策本部会議で、「年代別では20代、30代が75%を占めている。感染経路別では、いわゆる『夜の街関連』が一定数を占めている」と説明した。

さらに同知事は「最近では接待を伴う飲食店だけではなく、若年層の友人同士のパーティーや会食による感染も見られている。新規陽性者の増加は、PCR検査が3400件に上る中での増加であり、検査の増加が影響していると考えられるが、感染者数の増加についてはさらなる警戒が重要だ」と述べた。

東京都のPCR検査は6月はほぼ2000件台、7月に入って3000件台と増加しており、できるだけ早期に1万件の検査体制に持って行く考え。国全体では7月に入って8000件ほどに増加しているが、安倍首相が4月頃から言っている1日2万件には到達していない。小池知事は「陽性者数だけを見ると、これからも増えていく可能性がある」と答えた。

 

西村担当相と緊急会談(テレ朝)

 

■新規感染は過去最多だが、重症者は6人

 

小池知事によると、都内での入院患者数は5月12日の1413人だったが、6月20日には204人と少なくなっている。しかし、8日は444人と5月末頃と同じ水準に戻っているという。

また入院患者のうち、集中治療室や人工呼吸器での管理が必要な重症患者数については減少傾向が続き、4月末には100人あまりだったのが8日は6人にまで減少しているという。

東京都は、新型コロナウイルスの入院患者を受け入れる病床として約3000床を準備しておくことで医療機関と合意できており、既に1000床は患者を既に受け入れられる状態になっているという。

問題はこのまま市中感染が広がると重症化しやすい高齢者に拡大する恐れがあるので、何とかそれを阻止することが重要だ。感染防御の基本は病原体を「持ち込まない」「持ち出さない」「拡げない」の3つが基本だ。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.