ひなせのかき祭り

 前から気になっていた「ひなせのかき祭り」に25日、行ってきた。JR播州赤穂線で播州赤穂駅から3つ目か。兵庫県ではなく、岡山県備前市日生(ひなせ)。会場は日生町漁業協同組合「五味の市」周辺広場。

 殻付き牡蠣の無料配布もあるので岡山県内はもとより、私みたいに兵庫県からも大勢の人が駆けつけて来る。大変な混雑だった。今日食べたのが岩がきだったのか、そうではなかったのか、よく分からない。とにかく食べることが先決だった。

 かきの本場は広島だと思っていたら、日生の隣町の兵庫県相生市や坂越(赤穂市)などでも産地だし、全国的にも日本海などを中心に至るところ、牡蠣の”特産地”を名乗っているらしい。本場や元祖、本家も分からなくなってきた。

 天然の「岩がき」が最高級品である。タウリン、グリコーゲン、亜鉛、鉄分・銅などの栄養が豊富でバランスが良いのが牡蠣の特徴で、それが「海のミルク」と呼ばれているゆえんとか。買った牡蠣を炭火で焼いて食べられたが、独り身の私の座る席はなかった。

 この日食べたのは「かき汁」、「かきフライ」、それに夕食用の「かきめし」。どれも熱々でとてもおいしかったのは確か。残念だったのは「日生新名物カキお好み焼き」を食べ逃したこと。会場内の出店には1時間待ちの行列ができていた。昨冬新登場した「カキフライソフトクリーム」には手が出なかったが・・・。

 今年はノロウイルス騒ぎで、牡蠣も消費は落ちたとか。食べ物だけに気になるところだが、会場に詰め掛けていた人たちだけはそんなことを気にもとめていなかったようだ。やはり、美味には勝てない。

岩がき


炭火でかきを焼くひとたち

かき汁

カキフライ

かき祭り風景

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

神戸日誌

Previous article

播磨町
神戸日誌

Next article

相生市