障がい者は健常者を超える!

 

遠藤謙氏

 

「技術の力で障がいという言葉のない社会に」の題で、Xiborg(サイボーグ)CEOの遠藤謙氏が話をした。第21回おおた工業フェアの会場だ。2001年慶応技術

2001年2001年慶應義塾大学機械工学科卒業。2003年同大学大学院にて修士課程修了。2005年より、マサチューセッツ工科大学メディアラボバイオメカニクスグループにて博士課程の学生として、人間の身体能力の解析や下腿義足の開発に従事。2012年博士取得。

現在、ソニーコンピュータサイエンス研究所(CSL)研究員。ロボット技術を用いた身体能力の拡張に関する研究や途上国向けの義肢開発に携わる。2014年には、競技用義足開発をはじめ、すべての人に動く喜びを与えるための事業としてXiborgを起業し、代表取締役に就任。

2012年、MITが出版する科学雑誌Technology Reviewが選ぶ35才以下のイノベーター35人(TR35)に選出された。また、2014年にはダボス会議ヤンググローバルリーダーズに選出。

この日のテーマは「技術の力で障がいという言葉のない社会に」。障がいは基本的に存在するものであり、よって物づくりを通じて少しでも障がいを減らすことができればという思いでXiborgを立ち上げた。

人間が歩行するときはどういう筋肉の使い方をするのか。歩行するのは恐ろしく効率が良い義足だが、それを実現するためには何をどうすればいいのか。それを解明するのが私の研究だ。具体的には足首の研究だ。どういった物を作ったら受け入れてもらえるか。

・見た目~手足のある人たちに戻りたいという願望がある。途上国には多い。なるべく人間の足のように見せたい
・安くなければならない~30ドルくらい
・alignment system~付けたときに微調整できるシステムがないと歩行がきれにできない
・knee locking mechanism~膝が地面に付いたときだけロックする

要は安い中でどれだけの問題を解決できるか。それが2008年で、2012年にはclinical studyを行った。モノを作るって、ちゃんと動いて、その人の人格が変わるということによってその物の価値が生まれる。モノを作るというのはこれだけのことをやれば、感動が生まれるのだなとものすごく感じた。

一方で、ソニーにいて大量生産・大量消費と合理的だが、そうした資本主義の中で生まれてきたものには結構安いモノも多い。一方で、モノをつくることの情熱は生まれずらい。それが今の社会にマッチしている。モノを作るという感動を踏まえた上で良い物をつくるということが成熟社会に求められている。

身体の機能をデザインしていく企業ということでXiborgという会社にした。義足が選手に占める割合がものすごく大きい。この人にはこの義足が合うという風にできると思った。そうした方が早く走れると思ってXiborgというチームを結成した。「アスリート・ファースト」。テクノロジーはソニーで作ったものがベースだ。

日本人でリオパラリンピックで初めて国産義足を履いたのが佐藤圭太氏。4×100mリレー銅メダル。今トップ選手から連絡をもらって試行錯誤している。

義足で走るのは結構難しい。竹馬に乗って走るみたいだ。誰でも早くなるとは言い切れない。義足で走る選手は難しいんだねという思いもある。日本で求められているのは高齢化技術。我々が取り組んでいるのはリハビリを効率化できないか。サイバーダインほどではなくて、もう少し簡単にできるもの。

新豊洲Brilliaランニングスタジアム(為末大館長、江東区豊洲6)は2016年末にオープンした60m×6レーンのタータントラックを備えた健常者、障害者、高齢者関係なく、すべての人が体を動かして楽しめる場所。Xiborgが拠点を置くラボも併設した。

今、社会は健常者と障害者が真っ二つに分かれている。その差は障害者手帳を持っているかどうか。しかし、歳をとっていくと、身体機能はどんどん衰えていく。ある時点で機能が少し悪い人はどんどん障害者に移動してくる。テクノロジーでその差が逆転する時代が来るのではないか。

障害者に対する概念が変わってくる。

障がい者は健常者を超える。車ができたときは、「こんなものが街中で走ったら人が死ぬのではないか」という議論が出た。しかし、移動機関としてはものすごく合理的で、社会的に意義がある。だったら社会側が交通ルールを作って使っていくべきだという話になった。テクノロジーが人を超える。テクノロジーは人間の能力をものすごく押し広げた。義足が人間の能力を超える行為は必然的で、誰も気にしなくなる議論だと思っている。なるほどそうかと思った。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.